





こんなギモンやご要望は
ございませんか?
仏事FAQ
\ 全て、公安院がお応えします。/

納骨
Interment
こんな方におすすめ

跡継ぎがいない方

生前に決めたい方

お墓の管理が難しい方

身寄りのない方

公安院の永代供養
年々核家族化が進み、墓地を持てない方や後継ぎがいないなど将来ご供養してくれる人がおらず、不安を抱えている方が多くなっています。
そのような方の為に、公安院では境内にいつでもお参り可能な合祀墓をご用意しております。
公安院の合祀墓はお檀家様以外でも納骨できます。
また毎月1日に本堂にて回向をさせて頂きます。
当院にて永代供養をご検討の場合、葬儀を含めてご相談をさせていただいております
公安院の境内墓地
公安院では、境内に墓地がございます。
事前にご連絡いただければ、墓地をご覧いただいたり諸々の質問を承ります。
説明を受けたからといって「公安院にお墓を建てなければならない」という事は一切ございませんので、安心してお尋ねください。

京都市左京区 公安院
\
京都市左京区 公安院
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

葬儀
Buddhist Funeral Services
こんな方におすすめ!

葬儀の費用を少しでも抑えたい方

家族葬でお願いしたい方

歴史のある寺院にお願いしたい方

まずは葬儀だけお願いしたい方

四十九日以降もしっかり法事をしたい方

直葬を後悔されている方

葬儀について
ホールや葬祭場でのご葬儀に出向いたします。
また、寺院葬のご相談もお受けしております。
その際に故人様の宗旨宗派は問いません。菩提寺の無い方や、仏事のことでのお悩みなどご家族のお気持ちに寄り添い親身になってお話しさせていただきます。
ご葬儀の後のご納骨についてもサポートさせていただきます。
お布施(料金)について
遠慮なく気軽にお問い合わせください。


ご相談・ご質問
ご葬儀に関して、分からないことやご不安なことは多々あると思います。葬儀の段取りや費用面、今後のお付き合いなどご家族の事情を考慮しながらご相談をお受けいたします。
京都市左京区 公安院
\
京都市左京区 公安院
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

法事法要
Buddhist Memorial Service
法事・各種法要のご依頼やご相談も承っております。
葬儀前であっても、仏事についてのご相談にも対応しております。
ご依頼前に
法事を勤めるのにお困りの方や、長らく法事をお勤めできていない方など、法事やその他、各種法要の件でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。
会場について
法事・法要には、ご自宅やホールなどへ出向いたしますが、本堂をご利用いただくこともできますので、ご要望の方はお申し付けください。
法事について
葬儀を他のお寺でされた方でも、各種法要のご依頼を承ります。
その他にも事情やご要望がございましたら、まずは当ページよりお問い合わせください。
京都市左京区 公安院
\
京都市左京区 公安院
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

縁起
History of Koan-in
公安院は正保四年(1647)十月二十一日に尾張徳川六十二万石の初代領主である「徳川義直公(1600~1650)」が創建者となり、母「相應院(お亀の方)〈1573~1638〉」の菩提寺として「善蓮社賢誉上人」を開山上人として創建されました。
寺名はお亀の方の法名「相應院殿信誉公安大禅定尼」より採られたものです。

住職挨拶
当院のホームページにようこそお越しいただきました。
公安院住職の菱田俊也でございます。
「お寺は敷居が高い」、「お坊さんに質問や相談するのが不安だ」などの思いがあるかもしれませんが、どんな些細な事でもお話頂ければありがたいことです。
介護や育児に頑張っておられる方も、なかなか他人には言えない悩みや愚痴があるかもしれません。特に超高齢社会の現在、認知症の介護に直面される方も多い事でしょう。そんな他人には言えないようなことをお坊さんに話してみませんか?解決はしなくても話すだけで心が軽くなるかもしれません。ぜひ福祉の資格を持った当院住職をお訪ねください。

住職名 | 龍誉俊也 |
平成6年12月 | 総本山知恩院にて加行(伝宗伝戒)道場満行 |
平成7年 | 浄土宗僧侶として叙任 法務に携わる |
平成8年4月 | 高齢者介護施設に就職。15年間僧侶との兼職を勤める |
平成23年4月 | 新型特別養護老人ホーム施設長となり、平成24年3月に退職 |
平成24年6月 | 公安院に入山する。 |
平成28年5月 | 住職として晋山する。 |
現在 | 総本山知恩院布教師会及び大本山百万遍知恩寺布教師会に所属 |
保有資格 | 社会福祉士 介護福祉士 |
寺院概要 | |
---|---|
寺院名 | 護念山 公安院(ごねんざん こうあんいん) |
宗派 | 浄土宗 |
住所 | 〒606-8321 京都市左京区岡崎東福ノ川町1番地 google map |
電話番号 | 075-771-1936 |
HP | https://koanin.com |
交通案内 | 名神高速道路「京都東」IC出口より20分 電車の場合 京阪本線「神宮丸太町」駅から徒歩20分 バスの場合 京都市バス 四条京阪前より203号銀閣寺行並びに丸太町京阪前より204号北大路バスターミナル・金閣寺行き 「岡崎道」下車 バス停から徒歩5分 | お車の場合

お問い合わせ
こちらのフォームにご記入の上、
「送信する」ボタンを押してください。